top of page
TOPへ戻る.jpg
ジュエリーのリフォーム_485.jpg
形見のジュエリーをリフォーム01_ミニバナー.jpg

ダイヤモンドネックレスにリフォーム

更新日:4月30日

ダイヤのネックレスと植物

ゴールデンウィークが間近にせまり、心がウキウキしますね✨

こんにちは谷口宝石スタッフです😊✨✨


今回は4月の誕生石ダイヤモンド、「ダイヤモンドネックレスにリフォーム」特集です。

一粒ダイヤからメレダイヤ、プチリフォーム色々ご紹介します!




■お母様のネックレスを娘様用にリフォーム

ダイヤのネックレス
before

最初のお客様は数十年前にご自身の厄年にお母様から贈られたネックレスを、娘様の厄年のプレゼントにリフォームしたいとご依頼いただきました。


娘様が選ばれたのは覆輪枠に直付けタイプのネックレス✨

チェーンからトップが外れる心配がありませんね。ダイヤを一周囲む枠は何といってもダイヤが更に大きく見えます!

ダイヤのネックレス

プラチナ素材から18金に素材を替えただけでイメージが変わりました。また18金は肌なじみもよく

首元もスッキリしますね。

覆輪枠の厚みも巾があるので、ダイヤの尖った部分が肌に当たる心配もありませんよ。シルエットの可愛さも魅力です😊✨


お母様のダイヤネックレスが自分のお守りネックレスになったと大変喜んでいただけました。



■元のデザインを活かして簡単リフォーム

ダイヤの指輪
before

続いてのお客様は当店ホームページのブログ記事をご覧になり、ご来店いただきました。


お客様がお持ちいただいたリングは台座が特徴的なリングです。

ブログに掲載されていたように、ペンダントにして欲しいとご希望されました。ブログ記事→デザインを変えずにリーズナブルなリフォーム


リングの輪っか部分は切り離し、丸カンと雫形のバチカンを付ければ揺れるペンダントの完成です✨


ダイヤのネックレス

コロンとした台座の形を残したいというご要望でしたが、ペンダントトップが大きい場合はバチカンを付ける場所によってはトップが重みによって下を向いてしまうことがあります。


バチカンの位置を微調整し、トップが下を向かない位置に取り付けることができました。これで下向きになる心配はありませんね😊


フォルムの可愛いネックレスの完成です✨

デイリー使いできるアイテムにリフォームできてお客様にも大変喜んでいただけました😊✨✨


ダイヤのネックレス



■2本の指輪をネックレスに

ダイヤの指輪
before

続いてのお客様は2本の立て爪リングをまとめてネックレスにリフォームしたいとご来店いただきました。

1本はご主人様からもらわれた婚約リング、もう1本はお母様から譲られたリングだそうです。


ひっそりとタンスの奥にしまわれていた2つのリングをひとつにして、これからは身につけたいとネックレスのリフォームをご希望されました😊✨

ダイヤのネックレスとバラの花びら

デザインは店頭にあった商品をご参考にされました。縦に連なる2個付きダイヤモンドネックレスが完成✨✨✨上下2本の爪留で、スッキリとした印象の仕上がりになりましたね。

爪が少ないことで、自然光も四方八方から差し込み眩い輝きを放ちます。


縦長ラインで首元も美しく見え、日常使いアイテムにバッチりですね✨️






■少し形を変えるだけのリフォーム

クロスのネックレス
before

最後のお客様は長年使用したネックレスをプチリフォームしたいとご依頼いただきました。


お客様がお持ちになられたのは20歳の記念にお母様からプレゼントされたダイヤのクロスペンダント。


何か違う形にしたいということでしたので、クロスの横部分をカットして縦バーネックレスにプチ変身!


ダイヤモンドバーネックレス

長年使われていたネックレスですが、少し形を変えるだけで新しいネックレスに出会ったような新鮮な気持ちでお使いいただけますね。


主に地金をカットするだけなので、お財布に優しいリフォームです😊✨✨

もちろんカットした地金はリフォーム代金から引かせていただき、メレダイヤのみお持ち帰りいただきましたよ。


お受け取りの際には大変喜んでいただけました😊





ご相談、お見積もり、デザイン画作成は無料でおこなっております。

理想のジュエリーを作りたい、出番がなくタンスに眠っているジュエリーなどございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。


 
 
 

Comments


bottom of page